オケアノス

ボードゲーム「オケアノス/Oceanos」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
  Antoine Bauza氏、IELLO社に帰属します”

邦題 オケアノス
原題 Oceanos
作者 Antoine Bauza (アントワーヌ・ボゥザ)
作者の作品 ・オケアノス (2016)
・世界の七不思議:デュエル (2015)(Bruno Cathala共作)
・星の王子さま:その先の物語 (2015)(Bruno Cathala共作)
・士魂~サムライスピリット (2014)
・星の王子さま ボードゲーム (2013)(Bruno Cathala共作)
・東海道 (2012)
・ドクターシャーク (2011)(Bruno Cathala共作)
・タケノコ (2011)
・世界の七不思議 (2010)
・花火 (2010)
・ゴーストストーリー (2008)
など
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 2016
定価 6264
プレイ人数 2 – 5
BGGベスト人数 4 (推奨: 2 – 5 )
プレイ時間 30
対象年齢 8以上
BGG重さ具合
(高い程重量級)
1.94 / 5
BGG評価 7.1 / 10
BGG全体ランキング 1561 / 約13000
BGGジャンルランキング ファミリーゲーム: 352 / 約1500
BGGカテゴリー 動物、探検、海洋
BGGメカニズム カードドラフト、セットコレクション
その他要素

※上記データは 2017/01 時点 最新BGGへ

 

 

海底探検がテーマです

 

ゲーム終了時に 勝利点 がより多いプレイヤーが勝者です

勝利点の増減要素はいくつかあります

勝利点要素1: 海の生物の捕獲

このような海中を表したカードがありまして、沢山の生物が描かれています

 

 

 

 

 

ゲーム中は、自分の目の前にこのような感じで並べられていくのですが、一番上の横列が1ラウンド目、真ん中の横列が2ラウンド目、最下段の横列が3ラウンド目となっており、3ラウンドでゲーム終了となります

で、各ラウンド毎の生物の種類数によって勝利点が得られます
但し、

 

各プレイヤーはこのような潜水艦を1台分手元に持っていて、捕まえられる生物の種類数が決まっています

ただ、

 

 

 

このようなグレードアップした潜水艦パーツがありますので、それに取り替えられれば上限数をアップできます

捕獲数が上がる以外にも、パーツによっては様々な恩恵が得られます(後述)

 

 

 

勝利点要素2: 潜水艦の特定のパーツ

このスクリューのグレードアップパーツに換装すると、以降のラウンド毎に勝利点が入ってきます

 

 

 

 

 

勝利点要素3: クラーケンの眼

海中カードの中には、このような赤いクラーケンの眼が描かれている事があります

ラウンド終了毎に、そのラウンド中により多くの眼を集めたプレイヤーは、

 

 

 

このようなクラーケントークンを1枚受け取ります

このトークンの表面には、マイナス点が書かれています

 

 

 

 

勝利点要素4: サンゴ礁

海中カードの中には、このようなサンゴが描かれている事があります

 

 

 

 

 

ゲーム終了時に、サンゴが描かれたカードが縦横で隣接している程に、勝利点が得られます(最も隣接数が多いかたまりのみ)

(写真では左下のサンゴ4つ分のかたまりが対象となります)

 

 

 

勝利点要素5: 潜水士による宝物回収

海中カードの中には、このような宝物が描かれている事があります

 

 

 

 

 

そのカードが自分の目の前に並べられた時にのみ

 

 

 

 

 

潜水艦の前面部に潜水士トークンが置いてありますので、それを、

 

 

 

 

 

宝物の海中カード上に置く事が出来ます

 

 

 

 

 

ゲーム終了時に、その潜水士は真上へ浮上していきます

その時に通った海中カードに宝物があれば、回収しつつ浮上してきます

 

 

 

宝物1つ毎に、この袋の中からタイルを1枚引いて、

 

 

 

 

 

その点数が得られます

 

目の前の海中カードは、ゲームが進む毎に左から右へと置かれていき、ラウンドが変わるとその1段下の左端からまた置き始めていくので、潜水士を使うのは2〜3ラウンド目になる筈です

潜水士トークンは持っている数が決まっていますし、宝物が出てきた瞬間しか置けず一度置いたら移動は出来ませんので慎重に使いましょう

 

潜水艦のアップグレードパーツにより、潜水士を増やす事が出来ます

 

 

 

 

 

勝利点要素は以上です

 

まとめると、

  • 勝利点要素1: 海の生物の種類数
  • 勝利点要素2: 潜水艦の特定のパーツへアップグレード
  • 勝利点要素3: クラーケンの眼が全員の中で最大数なら減点
  • 勝利点要素4: 縦横隣接しているサンゴの最大のかたまり
  • 勝利点要素5: 潜水士による宝物回収

です

 

 

 

では、ゲームの流れについて

隊長を1人決め、他のプレイヤーは隊員です

(隊長役は順にプレイヤーへ巡っていきます)

3ラウンドでゲームは終了し、1ラウンド分は5ターンからなります

1ターン分は次の3つのステップを行います

ステップ1: 各隊員へ海中カードを配布

隊長は各隊員へ対し、海中カード2枚を山札から引いて渡してあげます

この時点では、隊長だけは海中カードをまだ貰えません

 

 

 

潜水艦の望遠鏡パーツをグレードアップする事で、受け取れる枚数を増やせます

 

 

 

 

 

ステップ2: 各隊員は海中カードを1枚選ぶ

各隊員は、受け取った海中カードの中から1枚選び取り、残りは隊長へ渡してあげる

「隊長、このいらないカードあげるね」

「ぐぬぬーあありがとうございますすす」

 

潜水艦のエンジンをグレードアップする事で、このような緑の燃料トークンが得られ、これを使う事で選び取れる海中カードの数を増やせます

 

 

 

 

 

ステップ3: 各隊員は海中カードを公開する

各隊員は、先程選び取ったカードを自分の目の前の規定位置に表向きで並べます

 

 

 

 

 

ステップ4: 隊長は海中カードを公開する

隊長は、各隊員から貰ったおこぼれのクズカードの中から1枚選び取り、

 

 

 

 

 

それを目の前の規定位置に公開します

残りのカードは捨て札にします

 

 

 

 

 

ステップ5: 隊長役が左隣のプレイヤーへ移る

 

 

これで1ターン分が終了です

 

まとめると、

  • ステップ1: 隊長が各隊員へ海中カードを配布
  • ステップ2: 各隊員は海中カードを1枚選び、残りのカードを隊長へあげる
  • ステップ3: 各隊員は海中カードを公開する
  • ステップ4: 隊長は貰ったカードから1枚選び、公開する
  • ステップ5: 隊長役が左隣のプレイヤーへ移る

です

 

以上を続けていきます

 

 

 

最後に、潜水艦のグレードアップ方法について

グレードアップ出来るタイミングは、

海中カードの中のこのような貝みたいな基地アイコンを目の前に置いた時と、

1ラウンド分が終了した時です

 

 

 

グレードアップするには条件がありまして、

海中カードの中に、このような黄色と緑色のクリスタルがありますので、

 

 

 

 

 

先程のグレードアップを行うタイミングまでに、これらのカードを目の前に置いておく必要があります

 

グレードアップパーツはレベル2と3があるのですが、

クリスタルが1色分しかないなら、レベル2のパーツへ換装でき、

2色分あるなら、レベル2のパーツをレベル3に換装できます

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

 

  • キャラクターも可愛過ぎだし、潜水艦もカッコイイし、パワーアップすると更に磨きがかかるし、海が綺麗だしでアートワークが素晴らしいです
    この後写真展も開きますので宜しければ一緒に分かち合いましょう
  • その美麗なアートを机にずらーっと並べるので見栄えも素晴らしい
    ご家族や恋人、女性陣へ
  • 同時解決なので ダウンタイム が短く、プレイ感も軽めなのでサクサク遊べる
  • 生物を捕獲しようか宝物を回収しようかグレードアップしようかなどの悩みどころが程よくある
    システムは 中量級 寄り、されど外箱と重さは 重量級 の大箱 ボドゲ

でしょうか

 

写真展はこちらです

 

良きボドゲライフを

それでは