ガイスター

ボードゲーム「ガイスター/Geister」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Alex Randolph氏、Lemadaに帰属します”

邦題 ガイスター
洋題 ・(独) Die guten und die bösen Geister
・(米) Ghosts!
作者 Alex Randolph (アレックス・ランドルフ)
作者の作品 ・すすめコブタくん(こぶたのレース) (2001)
・ビッグショット (2001)
・ハイパーロボット (1999)
・チャオチャオ (1997)
・イモムシイモムシ (1994)
・ハゲタカのえじき (1988)
・ザーガランド (1981)(Michel Matschoss共作)
・ガイスター (1980)
・ドメモ (1975)
・冷たい料理の熱い戦い (1974)(新版:ウミガメの島(2014))
・ツイクスト (1962)
など
国内取扱メーカー メビウスゲームズ
発売年 ・原作 1980
・日本語版 2012
定価 2800
プレイ人数 2
BGG ベスト人数
プレイ時間 10 – 20
対象年齢 8 以上
BGG 重さ具合
(高い程重量級)
1.32 / 5
BGG 評価 6.4 / 10
BGG 全体ランキング 2015 / 約13000
BGG ジャンルランキング ファミリーゲーム: 568 / 約1500
BGG カテゴリー ブラフ、キッズゲーム、ホラー
BGG メカニズム マス目移動、隠匿ユニット、配置
その他要素 おばけ

※上記データは 2017/01 時点 最新はBGGサイト

 

 

ボードゲームをテーマにした漫画「放課後さいころ倶楽部」の2巻でも紹介されたボードゲムです

 

 

アレックス・ランドルフが遺した名作ゲームで、二人専用です

ここで扱っている写真は2012年版です

 

【 Geister 】とはドイツ語で幽霊という意味ですので、おばけをテーマにしています

テーマが暗いのに、月光をかなり明るく照らして重苦しい色合いにしていないのが好感を持てます

 

 

 

 

これがメインボードです

色合いが神秘的です

 

 

 

 

これがおばけです

ニョロニョロみたいです

 

 

 

 

これがおばけの反対側でして、青がいいおばけ、赤が悪いおばけです

 

 

 

 

 

各プレイヤーは、青いおばけ4匹と赤いおばけ4匹を受け取り、メインボードの(自分から見て)手前側に「横4*縦2」になるように、色関係なく好きに配置します

自分から見て、自分のおばけの色が見えるようにします

(なので、相手のおばけの色は分かりません)

 

これで準備完了、ゲームスタートです

 

手番制で、ゲーム終了するまでお互いに手番が巡り続けます

 

手番では、自分の任意のおばけ1匹を、

 

 

 

 

 

前後左右で1マスだけ動かします
(動かさなければならない)

自分のおばけがいるマスへは移動できません
(相手のおばけがいるマスは移動できる(後述))

 

 

これで手番終了

以上を繰り返すだけです

 

ゲームの勝利条件は、次のいづれか1つを達成する事です

勝利条件1: 相手のいいおばけを全て捕まえる

自分のおばけ(色は関係なし)を移動させる時に、

 

 

 

 

 

相手のおばけがいるマスへ移動させる事で、

 

 

 

 

 

そのおばけを盤面から取り、

 

 

 

 

 

色が見えるように手元に並べておきます

 

 

 

 

 

いいおばけを全て捕まえたら勝ちです

 

 

 

 

 

 

勝利条件2: 自分の悪いおばけ全てを、相手に捕まえさせる

このようになれば勝ちです

(初期の手駒は赤4、青4で、現状は自分の赤が盤面に無いので、赤は全て相手の手元にある)

 

 

 

 

勝利条件3: 自分のいいおばけを一体でもいいので盤外へ移動させる

メインボードの4つの隅には矢印が描かれているので、

 

 

 

 

 

相手側の矢印のマスから、自分のいいおばけを一体でもいいので、

 

 

 

 

 

盤外へ移動させると勝ちです

 

 

 

 

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

がおー

ってみんなやりますよね

 

 

 

 

 

 

  • ボードゲーム界の屈指の名作
    絶対一度は遊んだ方がよいです
  • ルールがすーぱーかんたんで、短時間で勝負がつくので、気軽に心理戦を楽しめる
  • 極めてシンプルな心理ゲームの為、初心者VS熟練者でも、大人VS子供でも、おじいちゃんVSおばあちゃんでも、誰とでも遊べる
  • 駒もプラスチックで丈夫なので、子供が少々無茶をしても破損しにくい