キルクスマクシムス

ボードゲーム「キルクスマクシムス/ Chariot Race」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Matt Leacock氏、Pegasus Spiele社に帰属します”

邦題 キルクスマクシムス
洋題 Chariot Race
作者 Matt Leacock (マット・リーコック)
作者の作品 ・キルクスマクシムス (2016)
・ニットウィット (2016)
・パンデミック:イベリア (2016・Jesús Torres Castro共作)
・パンデミック:レガシーシーズン1 (2015・Rob Daviau共作)
・パンデミック:完全治療 (2014)
・禁断の砂漠 (2013)
・パンデミック:新たなる試練 (初代パンデミックの新版・2013)
・禁断の島 (2010)
・パンデミック (2008)
・ロールスルージエイジズ(別名:スルージエイジダイス) (2008)
など
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 ・原作 2016
・日本語版 2017
定価 3888
プレイ人数 2 – 6
BGG ベスト人数 5 – 6 (推奨: 4 – 6 )
プレイ時間 30 – 40
対象年齢 8 以上
BGG プレイ感 1.67 / 5
BGG 評価 6.1 / 10
BGG 全体ランキング 4894 / 約13000
BGG ジャンルランキング
BGG カテゴリー 古代、レース
BGG メカニズム ダイスロール
その他要素

※上記データは 2017/03 時点 最新BGGへ

 

 

「パンデミック」の作者マット・リーコック氏が作った、「Qジェット(もしくはアヴェカエサル)」や「フォーミュラD」のようなレースゲームです

 

古代ローマの戦車(チャリオット)を駆り、いち早く2周する事が目的です

が、荒々しいレースですので相手への攻撃なども容認されており、戦車が破壊されて途中退場となることもありますので、ゴールし切ることも大切です

これがレース場です

 

 

 

 

 

反対面はコース上に岩がいくつか配置されており、接触してしまうと一発で戦車が粉砕されて退場となる、厳しいコースとなっています

 

 

 

 

これが各プレイヤーが1両ずつ受け持つ戦車です

何気に全て違う絵柄になっています

 

 

 

 

他にも、各自このような個人ボードを受け取ります

3つのトラックが描かれていて、

  • 上側が幸運の女神様トラック、
  • 左側が耐久値トラック、
  • 右側がスピードトラックです

 

 

反対面は、ボード毎にトラックの値などが異なっている為、プレイヤー毎に性能が異なる戦車で対決できます

 

 

 

 

戦車をスタート位置に置いたらレース開始です

「フォーミュラD」などと同様、先頭の車両から順に手番が巡っていきます

最後尾の戦車の手番が終わったら、再び先頭の車両から順に手番をまわしていきます

 

 

手番では、次の6つのステップを順に行って手番終了となります

ステップ1: 幸運の女神様のお力添えにより、戦車を修理してもらう

女神様トラックを3下げれば、耐久値を3回復できます

男臭い硬派なレースゲームかと思いきや、ファタジーレースゲームでした

 

 

 

ステップ2: 耐久値によるスピード制限を受ける

現在の耐久値の高さよりもスピードが高い場合(値の高い低いではなく、単純にトラックの高さ)、

 

 

 

 

スピードを、耐久値と同じ高さにしなければなりません

(この後のステップで、再びスピードを耐久値よりも高くすることは可能)

 

 

 

 

ステップ3: ダイスを振る

このようなダイスがありますので、

 

 

 

 

 

現在のスピードの、左に示されたダイスの数分だけ振ります

写真だと4ダイスです

 

 

 

 

一度振った後、好きな個数のダイスを1回だけ振り直すことが出来ます

それでもまだ出目を変えたいのであれば、

 

 

 

困った時の神頼み、女神様のお力添えを頂きます

女神様トラックを2下げる毎に、好きな個数のダイスを1回振り直すか、1個のダイスを好きな出目に変えられます

 

 

 

ステップ4: 女神様の出目を解決

女神様の出目1つにつき、女神様トラックを1上げます

 

 

 

 

 

ステップ5: 戦車を移動させる

移動の前に、まずはスピードに関する次のような出目を処理します

左の出目は、スピードを±1しなければなりません

右の出目は、スピードを+2、耐久値を−1しなければなりません

右の方の出目がかなりクセものです

 

 

次に移動を行います

スピード値の分だけまっすぐ前進させなければなりません

 

レーン変更は、この出目1つにつき1つ隣へ行う事が出来ます

この時もスピード1を消費します

 

 

 

 

他の車両が要るマスへ入る事は出来ますが、接触して双方が耐久値2減ります

同じマスで移動を終えた場合は、

 

 

 

自動的にその後ろのマスに置き直します

 

 

 

 

 

カーブする時には、そのマスに示された数字以下のスピードでないと、耐久値が下がってしまいます

例えば、「5」のマスにスピードトラック7で突っ込んだ場合、耐久値が2下がります

 

 

 

ステップ6: 攻撃

この出目1つにつき次のような攻撃を1回行えます

 

 

 

 

 

攻撃1: 槍

現在の戦車の位置から2マス以内の他戦車の耐久値を1下げます

写真では、一番上のレーンの黄色は、左の青と、下の黒、どちらへも槍攻撃が届きます

 

 

攻撃2: まきびし

今しがた通ってきた進路上に、まきびしキューブ1個を置けます

以降これを踏んだ戦車は、耐久値が1下がります

 

 

 

以上のステップを行ったら手番終了です

手番を続け、誰かが2周したら、最後手番まで続けてゲーム終了となり、より先に進んでいるプレイヤーが勝者です

 

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

 

  • いかに早く走るかより、いかに相手戦車を粉砕するかのデスレース
  • 槍やマキビシなんかより、体当たりの方がよっぽど恐い肉弾的レース
  • 血生臭く、男臭い世界だが、紅一点の女神様も参戦
    戦車を直し、出目も変えてくれる、ファンタジーレース
  • マリオカート的なパーティー寄りのレースゲーム
  • レース場は岩が存在するタイプもあり、また、個人ボードも戦車毎に性能が異なるタイプでも遊べるため、雰囲気の違うレースを楽しめる