クウィント

ボードゲーム「クウィント/Qwinto」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Bernhard Lach氏、Uwe Rapp氏、Nürnberger-Spielkarten-Verlag社、Arclight社に帰属します”

邦題 クウィント
洋題 Qwinto
作者 ・Bernhard Lach
・Uwe Rapp
作者の作品 日本流通は特に無し
国内取扱メーカー アークライト
発売年 ・原作 2015
・日本語版 2017
定価 1944
プレイ人数 2 – 6
BGG ベスト人数 3 – 4 (推奨: 2 – 6 )
プレイ時間 15
対象年齢 8 以上
BGG プレイ感 1.44 / 5
BGG 評価 7.2 / 10
BGG 全体ランキング 1314 / 約13000
BGG ジャンルランキング ・ファミリー: 262 / 約1500
BGG カテゴリー ダイス、数字
BGG メカニズム ダイスロール、紙ペン、パターン構築
その他要素

※上記データは 2017/07 時点 最新BGGへ

 

 

クイックスとやけにパッケージ・コンポーネントが似てるなー、ルールもかなり似てるなー、と思ってたらやはりパクr・・・オマージュされた作品でした

少しストリームスのようなルールも混ざってます

 

 

ゲーム終了時に 勝利点 がより多いプレイヤーが勝者となります

 

各プレイヤーにはシートと筆記用具が渡されます

筆記用具は同梱されてませんので要準備です

 

 

 

シートの上半分には橙、黄、紫の横列が描かれていて、その列内に空白マスがいくつもあります

この空白マスに数字を書き込んでいって勝利点を稼ぎます

沢山書き込むほどに勝利点も入りますが、ある条件を満たすと大量のボーナス点を得られる可能性もありますので、ボーナス狙いでいくのも戦略です

失敗すると悲惨ですが

 

各横列の空きマスに書く数字は、左から右へ向かって昇順になるよう書き込まなければなりません

ただ、書き込む順番は昇順にしなくともよく、例えば11、5、13、2、7、という具合でよいです

 

 

ゲーム終了時の勝利点は、各横列毎に見ていきます

もし、1つの横列全てのマスを埋めていれば、その列の右端のマスに書いた数字の勝利点が得られます
写真の紫列なら右端に15と書いているので15点ですね

もし、1つの横列のマスを埋められなかったなら、埋めたマス1マスにつき1点になります
写真の橙列なら4マス埋めてるので4点ですね

あと、縦列のボーナス点もあります
各色の横列のマスには五角形のマスがいくつかありますが、その各縦列の橙、黄、紫の3つのマスを埋めていれば、五角形マスに書き込んだ数字分の勝利点が得られます
写真では、橙列の左から2番目の縦列が該当し、3+5+6で14点です

ゲーム中にはペナルティを受ける事があるのですが、ペナルティ回数によっては減点されたりします

 

 

 

 

ゲームの流れ

ゲーム終了するまで手番が巡り続けます

 

手番では、サイコロ3つの内から、

 

 

 

 

 

好きなダイスを取って振ります

出目が嫌だったなら、1回だけ今振ったダイス全てを振り直せます

 

 

 

 

今回振った出目の合計値を公表します

「15です!」

 

 

 

 

全てのプレイヤーは、その公表された数字をシートに1マス分だけ書き込む事が出来ます

但し、今回振ったダイスと同じ色の横列でないといけません

書かない事も選べます

が、手番プレイヤーに限り、書かなければペナルティ1回として記録されます

 

書く・書かないが終わったら手番終了です

手番を続け、次の2つのいづれかを満たしたらゲーム終了となります

  • 誰かが2つ分の横列のマスを埋め切った
  • 誰かがペナルティを計4回受けた

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

  • 他プレイヤーの手番時にも書くチャンスがあるので ダウンタイム が少なく、終始楽しめる
  • その書くかどうかだけでも悩ましいのに、ストリームスのように自分で数字を配置していくのも悩ましい
  • ボーナス点による大量得点が狙えるので逆転要素がある