コテージガーデン

ボードゲーム「コテージガーデン/Cottage Garden」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Uwe Rosenberg氏、Edition Spielwiese社に帰属します”

邦題 コテージガーデン
洋題 Cottage Garden
作者 Uwe Rosenberg (ウヴェ・ローゼンベルク)
作者の作品 ・コテージガーデン (2016)
・アグリコラ:ファミリーエディション (2016)
・アグリコラ:リヴァイズドエディション (2016)
・アルルの丘 (2014)
・パッチワーク (2014)
・カヴェルナ:洞窟の農夫たち (2013)
・グラスロード (2013)
・アグリコラ:牧場の動物たち (2012)
・ル・アーブル:内陸港 (2012)
・祈り、働け (2011)
・洛陽の門にて (2009)
・ル・アーブル (2008)
・アグリコラ (2007)
・マンマミーア (1999)
・ボーナンザ (1997)
など
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 ・原作 2016
・日本語版 2017
定価 5400
プレイ人数 1 – 4
BGG ベスト人数 3 (推奨: 1 – 4 )
プレイ時間 60
対象年齢 8 以上
BGG プレイ感 1.84 / 5
BGG 評価 7.1 / 10
BGG 全体ランキング 697 / 約13000
BGG ジャンルランキング ・ファミリー: 135 / 約1500
BGG カテゴリー 農業、パズル
BGG メカニズム タイルプレイスメント
その他要素 ぼっち対応

※上記データは 2017/07 時点 最新BGGへ

 

 

2人専用パズルゲームとしてかなり評価が高い「パッチワーク」、それを多人数で遊べるようにした作品です

作者も両方同じで、「アグリコラ」などのウヴェ・ローゼンベルク氏です

今回はパッチからガーデンへとテーマが変更されましたが、テーマやアートワークは相変わらず素敵です

 

 

ゲーム終了時に 勝利点 がより多いプレイヤーが勝者です

 

各プレイヤーは、このような個人ボードを受け取ります

 

 

 

 

 

この個人ボードには勝利点トラックが2つ分あります

外側のトラックがオレンジキューブ、内側が青キューブを使います

ご覧の通り各色3個ずつありまして(写真左下)、

 

 

キューブを進める時は、このように同色のものを複数個並行して進めてもよいです

ゲーム終了時に、各キューブのマスの数字分の勝利点を得ます

 

 

 

勝利点の得方は、このようなパズルボードを各自2枚ずつ持っていますので、

 

 

 

 

お花が描かれたピースを、

 

(き、きれい)

 

 

 

パズルボードに置いていって、マスを埋め切ったら(=完成)勝利点が得られます

 

 

 

 

オレンジの鉢植えや、白い内カバーが描かれたマスは、お花ピースで埋めても埋めなくてもどちらでも良いです

ただし得られる点数は、鉢植え1つ毎にオレンジキューブ1マス、内カバー1つ毎に青キューブ1マス進められるので、出来るだけ埋めない方が良いです

 

完成させたパズルボードとお花ピースは サプライ に戻し、新たなパズルボードを受け取ってまた埋めていきます

 

 

 

 

因みに、2つのパズルボードへ並行してピースを置いていっても良いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームの流れについて

このようなメインボードが場に置かれていて、

 

 

 

 

 

メインボードの各マスにはピースが1個ずつ置かれ、残りのピースはボードを囲むように並べられています

(ボードの下辺りに、間違って置いてしまっているピースが1つありますね・・・)

 

 

メインボードの縁に進行トラックがありまして、ダイスが1個置かれています

このダイスはゲーム中に降ることはなく、マーカーとして使用します

「1」の出目から始め、出目は現在のラウンドを示しています

ゲーム終了するまで、基本的には手番が巡り続けます

 

1手番毎にダイスも1マスずつ進んでいきます

 

 

 

 

 

やがてダイスが1周したら、出目を「2」に変えて2ラウンド目を行っていきます

6ラウンド目に入った瞬間にゲーム終了となるのですが、とある条件に該当するプレイヤーだけは手番を続けることになり、手番が来るたびに勝利点が減っていってしまいます

 

6ラウンド目に入った時に全員の各パズルボードをチェックし、ピース数が2枚以内のパズルボードは全て捨てられることになります

(新たなパズルボードは補充されない)

それで「とある条件」というのは、「手持ちのパズルボードが1つでもある」プレイヤーは、それを完成させるまで手番を続けることになります

ですので、5ラウンド目の終盤には、手持ちのパズルボード上のピースが少ない状態が望ましいのです

難しいように思えますが、足踏みが出来る アクション が用意されていますので安心です

 

 

 

手番では、次の2つのアクションから1つを実行して手番終了となります

 

アクション1: 鉢植えトークン1個を配置する

サプライにある鉢植えトークン1個を取って、

 

 

 

 

 

パズルボード上に置きます

鉢植えですのでオレンジキューブを1マス進められますし、トークンの大きさは1マス分なのでマス調整にも便利です

また、鉢植えトークンはピースとして数えられない為、このアクションにて足踏みする事が出来ます

 

 

 

 

アクション2: ピース1個を配置する

メインボードのダイスがある1列上から好きなピース1個を取り

 

 

 

 

 

パズルボード上に置きます

 

 

 

 

 

ゲームが進むとメインボード上のピースが少なくなってきて、規定数以下になるとメインボード周囲のピースから自動補充されます

 

 

 

 

恩恵を得られる猫ちゃんトークンもあったりします

 

 

 

 

 

猫ちゃん達はこのような猫車に乗せられてゲーム中に登場します

 

・・・猫車に、猫・・・
・・・は!そういう事か!!

 

 

 

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

  • 大体2〜3手先まで読む事が出来、キレイにピースをハメられた時はとても気持ちいい
  • パズル好きの方へ
  • アートワークとテーマ
  • 手番が来るまではうんうん考えているので、ダウンタイム は殆ど感じない
  • 人気作「パッチワーク」の多人数版
  • インタラクション が少なめ
  • 仮に邪魔プレイしようとしても、自分にも被害が出る可能性が高い為にそういった事も起こりにくく、自分のガーデン作りにのめり込む事が出来る
  • 最後に大事な一言を・・・・・・ぼっちプレイ可能!