ステラーコンフリクト

ボードゲーム「ステラーコンフリクト/Stellar Conflict」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 James Ernest, Tom Jolly氏、Artipia Games社に帰属します”

邦題 ステラーコンフリクト
洋題 Stellar Conflict
作者 ・James Ernest (ジェームス・アーネスト)
・Tom Jolly (トム・ジョリー)
作者の作品 【James Ernest】
・ステラーコンフリクト (2015・Tom Jolly共作)
・ペアーズ (2014・Heinrich GlumplerとPaul Peterson共作)
・ビッグアイディア (2011)
・ベガスの帝王(ロードオブベガス) (2010・Mike Selinker共作)
・ストーンヘンジ (2007・共作者多数)
・魔女裁判 (2001)
・セーブドクラーラッキー (2000)
・レンフィールド (1999)
・ビッグチーズ (1998・Jon Wilkie共作)
・脳トレゾンビ (1996)
・キルドクターラッキー (1996)
など
【Tom Jolly】
・ステラーコンフリクト (2015・James Ernest共作)
・ドラコン 第四版 (2015)
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 2015 (日本では 2016 )
定価 4104
プレイ人数 2 – 4
BGG ベスト人数 2 (推奨: 2 – 4 )
プレイ時間 10
対象年齢 10 以上
BGG プレイ感 1.41 / 5
BGG 評価 6.7 / 10
BGG 全体ランキング 2407 / 約13000
BGG ジャンルランキング
BGG カテゴリー アクション、カードゲーム、対戦、リアルタイム、SF
BGG メカニズム タイルプレイスメント、プレイヤー別特殊能力
その他要素

※上記データは 2017/03 時点 最新BGGへ

 

 

「ライトスピード(Light Speed)」というチーパスゲームズ製のリメイクにあたる作品かと思います

作者の James Ernest(ジェームス・アーネスト)氏は、チーパスゲームズ社の創設者ですね

 

 

宇宙戦争テーマの リアルタイム カードゲームです

 

 

戦艦貨物船が描かれたこのようなカードがあります

色毎に種族が分かれていまして、各自1種族分を担当します

 

 

 

全員、自分の種族のカードを山札として手に持っています

戦闘開始の合図と共に、全員一斉に動き始めます

 

 

 

手に持っている山札から1枚引いて中身を見て、

 

 

 

 

 

場の好きなところへ配置します

(向きも好きなように)

 

 

 

 

ジャンジャンバリバリ置いていって、制限時間になったら配置終了

(カードは思ったよりも大きめで結構広い場所が必要、且つ、立って遊んだ方がいいですね)

続いて戦闘処理をしていきます(この処理は非リアルタイム)

 

 

戦艦には砲の射線が描かれていますので、

 

 

 

 

 

その延長線上にカードがあれば、攻撃命中です

全ての戦艦の攻撃処理が終わったら、戦果を集計して勝敗を決めます

勝利点がより多いプレイヤーが、この宙域の支配者です

 

 

戦艦カードの右上には勝利点が書かれています

その戦艦が撃破された時、最もダメージを与えたプレイヤーがそのカードを獲得し、勝利点を得ます

 

 

 

貨物船カードには勝利点は書かれていません

 

 

 

 

 

貨物船カードは、戦闘処理の直前に資源キューブがいくつか置かれます

 

 

 

 

 

戦艦から攻撃を1回受ける度に、

 

 

 

 

 

キューブを1個奪われます

このキューブが1個1点になります

貨物船が生き残っていれば、その上に乗っているキューブは持ち主の元へ戻ってきて、それも1個1点になります

 

 

大まかな流れは以上です

 

 

 

 

もう少し詳しい流れについて

カードの内容は種族によって戦艦の能力も異なります

受け持ったカードは全て使える訳ではなく、事前に”どのカードを山札に組み込むのか”を決めて、「ぼくが かんがえた さいきょうの かんたい」を作り上げます

 

 

 

まず皆で話し合って戦闘規模を、小・中・大から決めます

その規模によって各自の所持金が決定します

カードの右上にはコストが書かれていますので、所持金内に収まるよう、好きなカードを山札に加えていきます

全員山札が組み上がったら配置開始です

 

 

 

 

 

制限時間は戦闘規模によって30秒・60秒・120秒です

砂時計などは付属していないので携帯などを使うのですが、時間制にしないやり方もあります

誰かが手持ちの山札を置き切ったら全員配置終了とするのです

カード配置の時は、カードから手を離した瞬間に、もうそのカードには触れてはいけません

 

 

戦闘結果処理では、素早い艦から処理していきます

左上の白数字がその値で、小さいほど早いです

 

 

 

 

 

砲の射線は3種類あって、種類によって1~3ダメージと決まっています

 

 

 

 

 

 

 

砲を防ぐシールドもあったりします

カード端の赤い線の部分がそれです

 

 

 

 

 

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

 

  • 強い砲で攻撃されそうな艦に、シールド付きの艦や耐久値の高い艦を割って入らせてかばうという胸熱な展開を演出したり
  • 早い小型艦で遅い大型艦を包囲して撃破というこれまた胸熱展開だったり
  • そういった判断を迅速に決断する必要がある、スピーディーな展開の リアルタイム 宇宙戦争ゲーム
  • 非常にアナログゲームらしいシステムで、小学校の机上で遊んだゲームを思い出す
    童心に返ってわいわい遊ぶとよい
  • プレイ時間が短く、サクッと気軽に楽しめる(インスト の方が長いほど)
  • チーパスゲームズファンの方へ