ノーリア

ボードゲーム「ノーリア/Noria」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当ページは、Sophia Wagner氏、Edition Spielwiese社が権利を所有する著作物を利用しております。
© Sophia Wagner, © Edition Spielwiese

邦題 ノーリア
洋題 Noria
作者 Sophia Wagner (ソフィア・ワグナー)
作者の作品 ・ノーリア (2017)
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 ・原作 2017
・日本語版 2018
定価 7560
プレイ人数 2 – 4
BGG ベスト人数 3 – 4
プレイ時間 70 – 120
対象年齢 12 以上
BGG プレイ感 3.53 / 5
BGG 評価 6.7 / 10
BGG 全体ランキング 2103 / 約13000
BGG ジャンルランキング
BGG カテゴリー 経済、ファンタジー、製造業
BGG メカニズム デッキ構築
その他要素 ラピュタ、ギア
エラッタなど ソロプレイルール

※上記データは 2018/05 時点 BGGへ

 

 

Edition Spielwiese社に問い合わせて、掲載許可は頂きました

誠にありがとう御座います!

 

このパッケージからして期待が高まります

 

 

 

 

 

箱を開けると、このような三段ギアがっ!!

カッコイイ!

このギア、各プレイヤーに1個ずつ渡され、自分なりにギアを改造しながら 拡大再生産 を行っていくゲームとなります

とてもとても面白そうです

実際に エッセンスカウトアクション で6位に輝いた注目作だそうです

 

作者は女性で、ソフィア・ワグナー氏

綺麗な方ですね

今作が彼女のデビュー作だそうで、1作目でこの注目度は凄いですね!

次回作以降がとても楽しみです!

ボードゲームデザイナーになる前は、地球科学者だったそうです

格好いい

 

因みに、タイトルのノーリアというのは水車の事

 

ルールブックは16ページと程々の量です

プレイ時間も70~120分で、程よい長さ

 

空島を開拓し、政治の影響力も高めていき、勝利点 をより多く稼いでいくのが目標です

拡大再生産の部分は全く勝利点にはならず、投資&政治部分だけが勝利点となります

ただ、投資&政治はゲーム中には恩恵を得られない為、最初は拡大再生産でアドバンテージを得ていき、どのタイミングで投資&政治へ注力するかが鍵・・・な気がします

 

このゲームでは、基本・上級ルールがありまして、上級だと初期資源が無くて最初からヒィヒィ嘆き、且つ 唯でさえ少ない運要素が更に少なくなって運ゼロとなりますので、ここでは基本ルールを紹介していきます

 

こちらがメインボード

美しい

 

 

 

 

 

 

上半分の ここから ここまでが投資&政治の部分です

勝利点は、ゲーム終了時に この部分からのみ得られます

ゲーム中には勝利点は得られないのです

 

 

 

 

投資トラックというものが4つ分ありまして、各投資トラックへ自分のマーカーを上へ上へと上げていくのが 主な目標です

 

 

 

 

ここがスタート地点でして、各プレイヤーのマーカーが置かれています

 

 

 

 

 

投資アクションというものを行う事で、コストを支払って各トラックへ進めていけます

コストは、各トラックによって支払う資源の種類や数が異なります

例えば、

 

 

例えばこのトラックなら、青が次の段へ進めるのには 黒資源を4つ支払う必要があります

 

 

 

 

例えばこのトラックなら、青が次の段へ進めるには ピンク資源か緑資源のどちらか1種類を 3つ支払う必要があります

 

 

 

 

あと、マーカーを進める時には、(そのトラック上で)他プレイヤーのマーカーがより上に存在している場合、1人につき任意の資源1つを追加で支払わなければなりません

写真では、進めようとする青マーカーの上には、赤・黄マーカーがいるので、青プレイヤーは追加の任意の資源を2つも支払う必要があります

 

出遅れてしまうと 中々トラックを進めなくなりそうなので 先んじて進めたいですが、拡大再生産が疎かになる可能性もあり、ジレンマな部分です

 

各投資トラックの下には、灰色の政治家キューブがいくつかあり、議会トラックというものが描かれています

 

 

 

 

その右下辺りには 別の議会トラックが2つあり、これは少し特別なのですが、基本的には他の議会トラックと同じ考え方で良いです後で説明しますね

 

 

 

 

陰謀アクションというものを行う事で、コストを支払って 好きな議会トラック上段の政治家キューブ1個を、

 

 

 

 

その議会トラックへ左詰めにし、数字マスを隠します

 

 

 

 

 

続け様に、また好きな議会トラック上段の政治家キューブ1個を、

 

 

 

 

 

ゲームから除外させます

 

これによってどういう意味があるのか・・・

それは今から説明する得点計算方法を見れば理解できます

 

ゲーム終了時の得点計算は、各自 次の計算を行います

「各投資トラックの自分のマーカーがある(下からの)段数 ✕ そのトラックのすぐ下の議会トラックの現在見えている左端の数字」です

例えば、

 

例えばこのトラックの青マーカーなら、「下から7段目 ✕ 議会トラックの左端の数字2」で、14点

(スタート地点は0段目とみなします)

 

 

 

例えばこのトラックの青マーカーなら、「下から5段目 ✕ 議会トラックの左端の数字8」で、40点となります

 

ですので 陰謀アクションを実行し、

自分が伸びそうな投資トラックの所の議会トラックへ政治家キューブを出来るだけ多く置き(=議会トラックの小さい数字がどんどん見えなくなる)、

他プレイヤーが伸びている投資トラックの所の政治家キューブは除外していくのです(=その議会トラックの小さい数字を隠せなくなる)

 

右下のこの特別な議会トラック2つですが、

上の議会トラックは、最も投資トラックを進んでいる自分のマーカー1個の(下からの)段数 ✕ 特別議会トラック・上の現在見えている左端の数字」で、

下の議会トラックは、最も投資トラックを進んでいない自分のマーカー1個の(下からの)段数 ✕ 特別議会トラック・下の現在見えている左端の数字」です

 

陰謀アクションのコストは、このような知識トークンというもので支払い、また コストはゲーム終盤に近づくほど 高くなっていきます

 

 

 

 

 

勝利点については以上です

 

 

 

 

ゲームの流れ

プレイヤー人数に応じたラウンド数を行って ゲーム終了となります

1ラウンド分は、手番が1巡まわったら ラウンド終了です

手番では、次の4つのフェイズを順に実行して 手番終了となります

 

フェイズ1: ギア調整

三段ギアに このようなアクション一覧表ボードがくっついてます

 

 

 

 

 

ギアには所々 が空いています

 

 

 

 

 

このようなアクションディスクというものがあり、

 

 

 

 

 

ギアの穴にハメ込まれています

後のフェイズにて、これらのアクションディスクを起動させる事で、ディスクに描かれているアクションが実行されます

起動させられるアクションディスクは、ギアの下半分の中からしか選択できません

 

手番終了時には 各段のギアが時計回りに回転してしまい、次の手番で選択できるアクションディスクが変わります

各段のギア比(?)は異なるため、回転すると 各段のアクションディスクの位置関係が少しずつずれていきます

例えば、

 

例えばこの状態だとして、手番終了時に回転すると、

 

 

 

 

 

このようになります

 

 

 

 

 

このフェイズ1では、知識ディスクを支払う事により、ギアを回転させたり、

 

 

 

 

ギア上のアクションディスクを配置換え出来たりします

 

この後のアクション選択がスムーズになりますが、貴重な知識ディスクを支払うので悩ましい所ですね

 

 

 

 

フェイズ2: アクション

ギアの下半分のアクションディスクの中から、3つまで選択して起動させる事が出来ます

他にも制限として、各段のディスク1つまでしか選択できない、隣接していなければならない、などあったりします

 

 

アクションディスクは以下のようなものがあります

アクションディスク1: 空島探索

この青いアクションディスクです

空島を探索して採掘場所を確保するか、工場を建てられます

 

 

 

 

空島はこのようなタイルでして、

 

 

 

 

 

山札になっています

 

 

 

 

 

空島探索アクションを実行したら 空島タイルを1枚めくり、

 

 

 

 

 

自駒を置き、採掘場所を確保するか、工場を建てられます

 

 

 

 

 

その空島で採掘できる資源は、絵柄の崖部分の地表に描かれていて、黒曜石(黒)・菌糸体(緑)・エネルギー(ピンク)があります

 

 

 

 

タイルの隣には その資源色の飛空艇トークンがいくつか置かれていて、採掘場所を確保する事にした場合には、そこの飛空艇トークン1枚を獲得できます

 

 

 

このような個人ボードがありまして、

 

 

 

 

 

獲得した飛空艇トークンはそこに置いておきます

この時点では まだ資源を獲得した事にはなっておらず(採掘場所までの航行ルートを得ただけ)、後に説明する採掘アクションを行う事で資源を得られます

 

 

このような工場トークンが、

 

 

 

 

 

個人ボードに並べられているのですが、

 

 

 

 

 

空島に工場を建てる事にした場合は、タイル上の工場建築スペースへ工場トークン1つを移します

建築スペースの上側には、その工場でどんな商品が生産できるのかが描かれています

 

 

工場トークンを置いたら、その工場で生産できる商品のトークンを 個人ボードへ置きます

この時点では やはりまだ商品を獲得した事にはなっておらず、後に説明する商品生産のアクションを行う必要があります

 

 

既に空島タイルが1枚以上めくられている状態で空島探索アクションをした場合には、

 

 

 

 

山札から1枚めくって その新たな空島を探索するか、

 

 

 

 

 

既存の空島へ移動して その空島を探索できます

ただ、移動先の空島に他プレイヤー駒がある場合には、駒1個につき資源1個を追加で支払わなければなりません

 

 

 

 

 

アクションディスク2: 採掘

この黒・緑・ピンクのアクションディスクです

確保できている採掘場所から資源を得られます

 

 

 

起動させたディスクの色と同色の所持飛空艇トークン1枚につき、その色の資源1つを獲得できます

写真では、(ピンクのアクションディスクを起動させたとして)ピンク飛空艇が3つあるので、ピンク資源を3つ獲得しています

 

 

 

 

アクションディスク3: 生産・ディスク強化

この灰色のアクションディスクです

建てている工場で商品を生産するか、他のアクションディスクを強化できます

 

 

 

商品トークンには、商品を生産するのに必要な資源が描かれていますので それを支払い、

 

 

 

 

商品トークンを裏返せます

裏返っている商品トークンは、その商品1つを持っている、という扱いになります

その商品を何かで使ってしまったら、また裏返されて元の面に戻ります

ですので、商品トークン1枚につき、その商品1つまでしか所持できない、という事になります

 

アクションディスク強化は、ギア上の他のアクションディスク1枚を裏返して強化面(背景が黄色、写真下段)に出来ます

今後 強化ディスクを起動した場合には、そのアクションを2回実行できます

 

 

 

 

アクションディスク4: ディスク購入・投資

この茶色のアクションディスクです

新たなアクションディスクを購入するか、投資して投資トラックを進められます

 

 

 

コストを支払って サプライ からアクションディスク1枚を購入できます

購入したディスクは、後のフェイズでギアへ装着できます

 

 

 

投資については、先述しましたね

コストを支払って投資トラックを進めます

 

 

 

 

 

 

アクションディスク5: コピー

この白いアクションディスクです

他のアクションディスクをコピーし、そのアクションを実行できます

 

 

 

 

 

アクションディスクは以上です

 

 

 

フェイズ3: 政治(陰謀)

先述した陰謀アクションです

知識トークンを支払い、議会トラック上段の政治家キューブ1個を、その議会トラックへ左詰めし、別の議会トラック上段の政治家キューブ1個を、ゲームから除外できます

 

 

 

 

フェイズ4: 後処理

各段のギアを回転させたり、購入したアクションディスクをギアへ装着したり、などの処理をします

 

 

上記4つのフェイズを順に実行したら、手番終了となります

手番が1巡したら、1ラウンド分が終了

プレイヤー人数に応じたラウンド数を行って、ゲーム終了です

終了時には、先述した投資・議会トラックの得点計算を行い、勝利点がより多いプレイヤーがムスカのモノマネをします

「見ろ!他プレイヤーがゴミのようだ!!」

「・・・バルス」

「目がっ!目があああぁぁぁああ」

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

最後にまとめると、

 

・プレイヤー人数に応じたラウンド数を行って ゲーム終了

・1ラウンド分は、手番が1巡まわったらラウンド終了

・手番では、次の4つのフェイズを順に実行して 手番終了

フェイズ1: ギア調整

・知識ディスクを支払う事により、ギアを回転させたり、ギア上のアクションディスクを配置換えを行える

フェイズ2: アクション

・ギアの下半分のアクションディスクの中から、3つまで選択してアクションを行う

・アクションディスクは以下のようなものがある

アクションディスク1: 空島探索

・空島カードを探索して採掘場所を確保するか、工場を建てられる

・採掘場所確保は、採掘アクションにて資源を得られる

・工場建設は、生産アクションにて商品を生産できる

アクションディスク2: 採掘

・確保できている採掘場所から資源を得られる

アクションディスク3: 生産・ディスク強化

・建てている工場で商品を生産するか、他のアクションディスクを強化できる

・強化すると、以降そのディスク起動時には2回分のアクションを行える

アクションディスク4: ディスク購入・投資

・新たなアクションディスクを購入するか、投資して投資トラックを進める

アクションディスク5: コピー

・他のアクションディスクをコピーしてアクションを実行できる

フェイズ3: 政治(陰謀)

・知識トークンを支払い、政治家キューブ1個を議会トラックへ左詰めしたり、議会トラックに置かれていない政治家キューブ1個をゲームから除外できる

フェイズ4: 後処理

・各段のギアを回転させたり、購入したアクションディスクをギアへ装着したり、などの処理をする

 

・上記4つのフェイズを順に実行したら、手番終了

・手番が1巡したら、1ラウンド分が終了

・プレイヤー人数に応じたラウンド数を行って、ゲーム終了

・終了時には、先述した投資・議会トラックの得点計算を行い、勝利点がより多いプレイヤーがムスカのモノm(略

 

 

以上です

 

世界観や三段ギアのギミックは最高ですね

拡大再生産だけして終わりって訳ではなく、投資・政治にも注力しなければ、というのも面白い点です

運要素はほぼ無いので、ロジカルに攻めたいプレイヤーにはうってつけかと思います

最後に一言、ぼっち対応!ぼっち対応ですよ!!(ソロプレイルール)