ハルイチバン

ボードゲーム「ハルイチバン/Haru Ichiban」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Bruno Cathala氏に帰属します”

邦題 ハルイチバン
洋題 Haru Ichiban
作者 Bruno Cathala (ブルーノ・カタラ)
作者の作品 ・神奈川沖浪裏 (2016)(Charles Chevallier共作)
・ぜいにぃぺんぎんず (2016)(Mathieu Lanvin共作)
・世界の七不思議:デュエル (2015)(Antoine Bauza共作)
・星の王子さま:その先の物語 (2015)(Antoine Bauza共作)
・ラプトル (2015)(Bruno Faidutti共作)
・アビス (2014)(Charles Chevallier共作)
・ダイスタウンの決闘 (2014)(Ludovic Maublanc共作)
・ファイブトライブス:ナカラの魔神 (2014)
・ハルイチバン (2014)
・女海賊 鄭夫人 (2014)(Ludovic Maublanc共作)
・星の王子さま ボードゲーム (2013)(Antoine Bauza共作)
・ロングホーン (2013)
・ペントス (2013)
・ドクターシャーク (2011)(Antoine Bauza共作)
・新世界 (2011)(Serge Laget共作)
・プゥー (2011)(Ludovic Maublanc共作)
・ミスタージャックポケット (2010)(Ludovic Maublanc共作)
・モウ (2008)
・戦時 (2008)(Serge Laget共作)
・ミスタージャック (2006)(Ludovic Maublanc共作)
・キャメロットを覆う影 (2005)(Serge Laget共作)
など
国内取扱メーカー ホビージャパン
発売年 2014
定価 3240
プレイ人数 2
BGG ベスト人数
プレイ時間 20
対象年齢 8以上
BGG 重さ具合
(高い程重量級)
1.71 / 5
BGG 評価 6.9 / 10
BGG 全体ランキング 2481 / 約13000
BGG ジャンルランキング
BGG カテゴリー アブストラクト、動物、パズル
BGG メカニズム マス目移動、ハンドマネジメント、記憶、パターン建築、同時アクション選択
その他要素 2人専用、カエル、奇声

※上記データは 2017/01 時点 最新はBGGサイト

 

 

春一番(Wikipedia)と、蓮の花と、カエルがテーマの二人専用ゲームです

アゴがしゃくれた方とは一切関係ありません

 

 

両者はこのような蓮の花 トークン を、自分の担当色の8枚分を持っています

写真は 裏面 です

 

 

 

 

表面 がこちら

数字の1〜8のいづれか1つが書かれています

 

 

 

 

両者は蓮の花トークンを裏面でシャッフルし、その中から3枚を手元に置いて手札とします

手札なので表面を見てOKです

残りの5枚は個人 サプライ として脇に置いておきます

 

 

これがメインボードでして、

 

 

 

 

 

このような蓮の葉トークンがありますので、

 

 

 

 

 

メインボード上のマス目に配置します

カエルトークンもありますので乗せます

 

これで準備完了、ゲームスタートです

 

 

 

 

ゲーム中は、自分の蓮の花を、葉の上に乗せていく事になります

蓮の葉はマス目を移動する事もある為、ゲームが進むと、

 

 

 

こんな感じになります

 

自分の蓮の花の形が、次のような形になった瞬間に、そのプレイヤーが今回のラウンドの勝者となって 勝利点 を得られます

ラウンドを続け、勝利点が先に5点以上になったプレイヤーがゲームの勝者となります

 

形1: 花4つによる四角形

勝利点1点

 

 

 

 

形2: 花4つによる縦か横の一直線

勝利点2点

 

 

 

 

形3: 花4つによる斜めの一直線

勝利点3点

 

 

 

 

形4: 花5つによる斜めの一直線

勝利点5点

 

 

 

 

 

形は以上の4つです

 

 

 

それでは、ゲームの流れについて

次の流れをゲーム終了するまで繰り返します

ステップ1: 両者同時に、手元の花の中から1つを選びます

 

 

 

 

 

ステップ2: 両者同時に、「せーのっ」でその花をめくります

数字が高い方が先輩庭師、低い方が後輩庭師になります

 

 

 

ステップ3: 後輩が花を乗せる

盤面には暗い空き葉(=黒っぽい空いている蓮の葉)が1つだけある筈なので、

葉は、片側が明るい葉、反対面が暗い葉になっている)

 

 

後輩は今回表向けた手元の花をその上に乗せます

 

 

 

 

 

ステップ4: 先輩が花を乗せる

盤面の任意の明るい空き葉の上に、先輩は今回表向けた手元の花を乗せます

 

 

 

 

ステップ5: 後輩が春一番を起こす

後輩は北風さんになったつもりで、盤面をふーーっと強く吹き、葉を動かします

・・・

・・・・・・ウソつきましたごめんなさい

 

本当は、後輩が任意の葉を、

 

 

 

 

 

縦横で1マス動かします

動かした先に別の葉があるなら、その葉は追いやられるようにして動かされます

葉が盤外に出ちゃうようには動かせません

 

 

ステップ6: 先輩が明るい葉1枚を裏返して暗い葉にします

先輩は、花が乗っていない任意の葉1枚を裏返して暗い葉にします

 

 

 

ステップ7: 両者共に個人サプライから花1枚を引いて手札に加える

 

 

 

 

 

 

以上を繰り返します

 

カエルについてですが、花の数字が タイ の時に使います

花を同時にめくってタイの時は、両者はいち早くカエルの鳴き真似をします

・・・

・・・・・・ホントなんです、嘘じゃありません

 

こんな渋いテーマのゲームで遊んでて、突如「ケロケーロ」なんて発するんですよ

はたから聞いてたら耳を疑いますよ

尋常じゃないですよ

楽し過ぎますよ

 

という訳で、先に鳴けたプレイヤーは、今回表向けた手元の花を、担当色のカエルがいる葉の上に乗せます

そのカエルは、花が乗っていない任意の葉の上に移動させます

続いて後輩も同じ要領で処理します

その後ステップ5から続けます

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

 

  • 真面目にうんうん考えているかと思えば、早鳴き競争が始まる事もある斬新なシステム
    ストラテジー もパーティーも両方好きな方へ
    1つで二度美味しい
  • 無性にカエルの鳴きマネをしたくなった時に
  • ルールは難しくなく、一回分の勝負は早く終わるので気軽に遊べる
  • 貴重な2人専用ゲームをお探しの方へ