5本のキュウリ

ボードゲーム(カードゲーム)「5本のキュウリ/Fünf Gurken」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 Friedemann Friese氏に帰属します”

邦題 5本のキュウリ
原題 ・(独) Fünf Gurken
・(米) Five Cucumbers
作者 Friedemann Friese (フリードマン・フリーゼ)
※但し、リメイク元である伝統ゲーム「Agurk」の作者は「無し」
作者の作品 ・フリードマン・フリーゼの504 (2015)
・テラ ~私たちの地球 (2014)
・フレッシュフィッシュ新版 (2014 旧版は1997)
・5本のキュウリ (2013)
・フリードマン・フリーゼの大家はつらいよ (2013)
・ラクラク大統領になる方法 (2012)
・ロビンソン漂流記 (2011)
・ファミリア (2010)
・ビール侯爵 (2010)
・ファクトリーマネージャー (2009)
・ファウナ (2008)
・電力会社 (2004)
・フリードマン・フリーゼの思わぬ拾い物 (2002)
など
国内取扱メーカー アークライト
発売年 ・原作 2013
・日本語版 2015
定価 1944
プレイ人数 2 – 6
BGGベスト人数 5 (推奨: 3 – 6 )
プレイ時間 25
対象年齢 8以上
BGG重さ具合
(高い程重量級)
1.27 / 5
BGG評価 5.9 / 10
BGG全体ランキング 4044 / 約13000
BGGジャンルランキング ファミリーゲーム: 990 / 約1500
BGGカテゴリー カードゲーム
BGGメカニズム プレイヤー脱落、トリックテイキング
その他要素 きゅうり、緑、「F」

※上記データは 2016/12 時点 最新BGGへ

 

 

スカンジナビアの伝統ゲーム「Agurk(アグルカ 別名:21)」を、フリーゼ氏がアレンジして発売したものです

 

 

内容物は、このようなカードときゅうり駒だけです

 

 

 

 

 

 

トリックテイキング でして、何ゲームか続けて遊び、誰かがきゅうり駒を6本以上受け取ってしまったらそのプレイヤーが負けとなってゲーム終了です

写真では私の負けです

 

 

 

各プレイヤーにカードが7枚配られますので、それを手札とします

 

 

 

 

 

スタートプレイヤーから順に手札から1枚出していき、

 

 

 

 

 

手番が一巡したら、

 

 

 

 

 

1トリック分として勝敗を決めます

一番大きい数字を出したプレイヤーがトリックを取り、次のトリックのスタートプレイヤーになります

 

 

 

手札が7枚なので、これを残り6回繰り返して1ゲーム分が終了するのですが、実は1~6回目のトリックの勝ち負けは実際の勝敗には一切関係ありません

1~6回目はきゅうり駒は受け取らないという訳です

最後の7回目のトリックで、トリックを取ってしまったプレイヤーがきゅうり駒を受け取る事になります

つまり、1~6回目は手札を調整する為の準備期間で、7回目で出来るだけ小さい数字を出してトリックを取らないようにする事が目的なのです

 

7回目のトリックでこのような状況なら、クマさんの負けとなります

受け取るきゅうり駒は、負けたプレイヤーが出したカードに描かれているきゅうりアイコンの数分です

写真では、クマさんは2個受け取る事になります

 

きゅうり駒が6個以上になっていなければ、全てのカードをリシャッフルして次のゲームを遊びます

 

 

 

では、カードの出し方について

手番では、次の2つの選択肢のいずれか1つを実行します

選択肢1: 場札の最大値以上のカードを手札から1枚出す

写真では、10か13か15が該当します

 

 

 

選択肢2: 手札の最低値のカード1枚を出す

場札の数値とは一切関係ありません

上の写真では、が該当します

 

 

 

ルールはこんなところでしょうか

 

 

 

  • 運要素も多めなので実力差がつきにくく、スート が無く、ルールも トリックテイク の中ではかなり簡単なので、初心者に出し易く、気軽にサクッと遊べる
  • プレイ感もかなり軽く、大人数で遊んでも ダウンタイム が短い
  • 以上より、何度でも遊べる
  • 時間調整や、重ゲー の箸休めにも