”当ページの全画像の著作権は、
Donald X. Vaccarino氏、
Rio Grande Games社に帰属します”
デッキ構築とは、元は TCG でのシステムの事です
デッキ構築がボードゲーム界へと導入された最も有名な作品は、ドナルド・X・ヴァッカリーノ作の「ドミニオン」です
(因みに、ドイツではなくアメリカのゲームです)
その作品以降、他のボードゲームでも使われ始めたシステムですので、
「このボードゲームはデッキ構築ゲームです」、
なんて説明されてもピンと来るように、(ボードゲーム界での一般的な)デッキ構築のやり方を説明します
普通は山札や捨て札置き場というと、場にあって皆が共有で使うものですが、
デッキ構築ゲームでは、各プレイヤーの目の前に自分専用の山札と、自分専用の捨て札置き場があります
場には サプライ のカードとして、種類毎に分けられた山札が並べられています
(場のカードは、最初に全員に配られたカードよりも効果が大きいです)
この各山札は、全員の共有物ですので誰でも引けます
引く場合にはコストが必要でして、主に手札を使います
手番中に、コストの為のカードを手札から プレイ し、
手番が終わりゲームを進めていくと、そのうち自分の山札が尽きますので、
これにより、サプライから取ってきた効果の高いカードがいづれ手札に巡ってくる事になります
サプライのカードを好きなようにどんどん取ってきて、“ぼくが かんがえた さいきょうのデッキ(山札)を構築していく”ことから、「デッキ構築ゲーム」と呼ばれます
説明はこんなところでしょうか
もし「ドミニオン」を遊んだ事がないのであれば、是非一度は遊んでみて下さい
デッキ構築ゲームの傑作として非常におすすめです
良きボドゲライフを
それでは