ボードゲーム(カードゲーム)「アイムザボス:カードゲーム/ I’m the Boss!: The Card Game」の紹介で、ルールの概略を説明しています
”当作品の画像の著作権は、
Sid Sackson氏、Gryphon Games社、FREDに帰属します”
邦題 | アイムザボス:カードゲーム |
洋題 | I’m the Boss!: The Card Game |
作者 | Sid Sackson (シド・サクソン) |
作者の作品 | Sid Sackson (シド・サクソン) ・アイムザボス:カードゲーム (2012) ・アイムザボス (1994) ・メトロポリス (1984) ・キャントストップ (1980) ・アクワイア (1964) ・バザール (1967) ・フォーカス (1963) など |
国内取扱メーカー | ニューゲームズオーダー |
発売年 | 2012 |
定価 | 2500 |
プレイ人数 | 3 – 6 |
BGG ベスト人数 | 5 – 6 (推奨: 4 – 6 ) |
プレイ時間 | 30 – 60 |
対象年齢 | 9 以上 |
BGG 重さ具合 (高い程重量級) |
1.71 / 5 |
BGG 評価 | 6.0 / 10 |
BGG 全体ランキング | 6415 / 約13000 |
BGG ジャンルランキング | – |
BGG カテゴリー | カードゲーム、経済、交渉 |
BGG メカニズム | ハンドマネジメント、セットコレクション |
その他要素 | マフィア、「I’m the BOSS!」 |
エラッタ | NGOへ |
※上記データは 2017/01 時点 最新BGGへ
マフィアがテーマのボードゲーム「アイムザボス」のカードゲーム版なのですが、意外とシステムが違っています
今回は「I’m the BOSS!!」と言えません
んー残念
前作同様、ゲームの目的はより多くのお金を稼ぐ事です
色が赤・青・緑の3色です
カードの隅には、正の数、負の数、特殊効果のアイコン、のいづれかが描かれています
各プレイヤーはこのカードを手札として規定枚数持っており(プレイ人数によって異なる)、残りは山札となっています
ゲーム中は手番が何巡もし、手札のカードを場に出していくので、こんな感じになっていきます
このようなパス トークン を、各プレイヤーは2枚ずつ持っていて、
1回目のパスは、いわゆる ソフトパス です
この2回目のパスは、いわゆる ハードパス です
ただ、この後行う報酬の分配(後述)の権利を放棄したという事にはなりません
全員が2回目のパスを行ったら、場のカードを集計して、今回の報酬額が決まります
(計算方法は割愛しますが、報酬額がマイナスになってしまう事もあります)
この後にこの報酬の分配が行われるのですが、
このような報酬を受け取れる権利を示すカードや トークン があるのですが、1つにつき「1口」分として扱います
例えば、自分の目の前に報酬権利トークン類がこのように3つ分あれば、3口分という事です
このトークン類は、先程の手番をまわしている最中に、獲得したり、奪われたり、といった事があります
で、報酬の分配を計算する時に、「今回の報酬額 × 口数分」の金額を各プレイヤーは受け取る事が出来ます
例えば、報酬額が100ドルで、3口持っているプレイヤーへは、300ドル渡されます
先述したように、報酬額はマイナスになるケースもある為、その時は口数を持っているプレイヤーはお金を支払う事になってしまいます
以上で1ラウンド分が終了し、規定回数のラウンド分(プレイ人数によって異なる)を行うまでラウンドを続け、ゲーム終了となります
それでは、ゲームの流れについて
「I’m the BOSS」
(因みに、ボス役は順に交代していく事になります)
ボス役が スタピ となります
手番では、手札からカード1枚を場に プレイ するか、パスをするかの2択です
プレイする場合は、場に最初の1枚目を出すのであれば何色のカードでもOKです
次のプレイヤー以降がプレイする場合は、場のカードの色の マストフォロー をしなければなりません
特殊カードについて少し説明します
場に出すのではなく、好きなプレイヤー(自分を含む)の目の前にプレイします
場に出すのではなく、好きなプレイヤー(自分を含む)の目の前にプレイします
効果は、このカードが目の前に奇数枚あるプレイヤーの報酬は、正と負が反転します
偶数枚なら、反転効果は打ち消し合って無効となります
カードに示された数字分だけ、次のいづれかの効果を起こしてから捨て札にします
- 場の任意のカード1枚を捨て札にする
- 誰かの目の前にあるカード1枚(分け前カードや反転カード)を、別の誰かの目の前に移動させるか、捨て札にする
報酬権利トークンについて
全ての報酬権利 トークン (全3枚)は、最初はボス役が独占しています
ボス役は、手番をまわしている最中ならいつでも、トークンを別のプレイヤーへ渡す事が出来ます
普通だったらそんな損になるような事はしないのですが、次のようなケースでは起こりえます
ボス役以外のプレイヤーは、ボス役と交渉を行う事が出来るのですが、例えば、
「僕にトークンを1個くれれば、この反転カードをボスに出す事はないんだけどなー」(ゲス顔)
と、ボスを脅迫したり、
「ボスの目の前の反転カードを、僕の移動カードで捨ててあげるけどー」
と、ボスの目の前に人参をぶら下げたり、
とまぁ、あの手この手でボスは揺さぶられますので、交渉力が重要なゲームとなっています
以上のような交渉を交えながら手番を繰り返し、全員が2回分パスをするまで手番をまわします
先述したように報酬の分配を行い、今回のラウンド終了の処理として、場札を捨て札にしたり、全員が手札を補充したり、ボス役が交代したりします
大まかにルールはこんなところでしょうか
- ボードゲーム版のアイムザボスとはシステムが色々と違うので、割りかし別のゲームとして楽しめます
- ルールも簡単でプレイ感も軽い為、気軽に汚い交渉ゲームを楽しみたい方へ
- ガチでやるよりもパーティー気分で遊ぶと楽しい交渉ゲームになります
- 大人数に対応
- 「I’m the BOSS」と言いたい方へ