アニマルマインド

ボードゲーム「アニマルマインド/Animal Mind」の紹介で、ルールの概略を説明しています

”当作品の画像の著作権は、
 樫尾 忠英 氏、Group SNE社に帰属します”

邦題 アニマルマインド
洋題 Animal Mind
作者 樫尾 忠英
国内取扱メーカー cosaic
発売年 2016
定価 1944
プレイ人数 2 – 4
BGG ベスト人数
プレイ時間 30
対象年齢 8 以上
BGG プレイ感 – / 5
BGG 評価 6.8 / 10
BGG 全体ランキング – / 約13000
BGG ジャンルランキング
BGG カテゴリー 動物、ブラフ、カードゲーム、交渉
BGG メカニズム セットコレクション、交換
その他要素

※上記データは 2017/03 時点 最新BGGへ

 

 

とてもキュートな動物たちが商売をしていますが、見た目に騙されていはいけません

商いの世界は弱肉強食

アニマルマインド――野心を持って望みましょう

 

 

あーでもかわいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム終了時に 勝利点 がより多いプレイヤーが勝者となります

このような商品カードがあり、数字0~2が書かれています

 

 

 

 

 

このカードをゲーム中獲得し、自分の手元に種類別に少しずらして重ねます

 

 

 

 

 

持てる種類数は3で、4種類目を獲得した時は、枚数が最も多い種類の全カードを、ゲームから除外しなければなりません

「あーわての自慢のペット達がー」

 

 

 

ゲーム中に3回の決算フェイズが起こりますので、決算時に次のような勝利点計算を行います

種類毎に、
「枚数 ✕ 一番上のカードの数字」
を各自得ます

 

数字が「0」のカードもある為、枚数がどれだけ多くても0点になる可能性があるのです

「あーわての自慢のペット達がー、Mark2」

 

 

 

各決算後も、手元のカードは残り続けますので、4種類目のカードはやはり受け取りたくないところでしょうか

 

商品カードは山札になっていて、決算カードというものが3枚紛れ込んでいます
(3分の1辺り、3分の2辺り、最後辺り)

決算カードが出てきたら決算を行い、3回目の決算後にゲーム終了となります

 

 

 

 

 

ゲームの流れについて

ゲーム終了するまで手番が巡り続けます

手番では、山札から1枚引いて中身を見ます

ちらっ

 

 

 

 

そのカードを他プレイヤーの目の前に伏せて出し、そのカードの「商品名」又は「数字」を伝えます

例えば、「チーズです」とか「2です」とか

ごきぶりポーカーみたいですが、嘘をついてはいけません

渡された側は、受け取るか突き返すかを選ぶのですが、

 

このような選択肢が掻かれたカードが有りまして、片面が「受取」、反対面が「拒否」となっています

 

 

 

 

各プレイヤーの手元には、この選択カードが3枚ずつ並べられていて、

 

 

 

 

 

渡されたカードを受け取る場合は、手元の「受取」1枚を、

 

 

 

 

 

ひっくり返し、商品カードを表向けて獲得します

 

 

 

 

 

突き返す場合は、「拒否」1枚をひっくり返し、商品カードを返します

 

 

 

 

 

返ってきたカードは、自分が獲得しなければなりません

この際には、手元の選択肢カードは特にめくったりはしません

 

 

 

 

以上で手番終了です

手番を続け、3回目の決算後にゲーム終了となります

 

 

 

ルールはこんなところですが、いかがでしょう

ルールだけでかなり面白そうに感じませんか

そう、面白いんです

 

 

 

  • 選択肢カードの「受取」「拒否」の管理
    全て同じ面にしてしまうと、格好の標的となってしまう
  • 持てる種類の上限数や、”種類毎の一番上にあるカード”の数字の重要性により、カードを渡す時の読み合いや逆転要素があって熱過ぎる
    愛らしい見た目に反しての黒い駆け引き
  • 絵柄がキューティー
    キューティクル過ぎて男性が所持していると羞恥心、あぁ羞恥心
  • シンプルなルールで誰でも遊べ、熱い展開で盛り上がる手軽なカードゲーム