ボードゲーム「スカル/Skull」の紹介で、ルールの概略を説明しています
”当ページは、Hervé Marly氏、Asmodee社、Lui-même社、が権利を所有する著作物を利用しております。
© Hervé Marly, © Asmodee, © Lui-même”
邦題 | スカル (リメイク元:髑髏と薔薇、髑髏と薔薇:赤箱) |
洋題 | Skull (リメイク元:Skull & Roses、Skull & Roses Red) |
作者 | Hervé Marly |
作者の作品 | ・スカル (2011) ・ミラーズホロウの狼男 (2001) など |
国内取扱メーカー | ホビージャパン |
発売年 | 2011 |
定価 | 3024 |
プレイ人数 | 3 – 6 |
BGG ベスト人数 | 5 – 6 (推奨: 4 – 6以上 ) |
プレイ時間 | 15 – 45 |
対象年齢 | 10 以上 |
BGG プレイ感 | 1.17 / 5 |
BGG 評価 | 7.1 / 10 |
BGG 全体ランキング | 469 / 約13000 |
BGG ジャンルランキング | ・パーティー: 31 / 約420 |
BGG カテゴリー | ブラフ、カードゲーム |
BGG メカニズム | オークション、ハンドマネジメント、プレイヤー脱落 |
その他要素 | – |
エラッタなど | – |
※上記データは 2017/08 時点 最新BGGへ
「髑髏と薔薇」「髑髏と薔薇 赤箱」の新装版で、ゲーム内容は同じです
ブラフ ゲームの名作です
このようなタイルを各自1色分持っていまして、花が3枚、髑髏が1枚です
詳しくは後ほど分かりますが、髑髏をめくってしまうと負けになります
各自手札として持ち、手元にはタイル置き場となる四角いタイルが置かれてゲームスタートです
まずは全員一斉に手札から1枚を、手元のタイル置き場に伏せて出します
そして手番が順に巡っていくのですが、手番では次の2つの選択肢から1つを実行して手番終了となります
手元のタイル置き場に積みます
その内誰かが次の選択肢2を行います
全員が伏せて出したタイルを、自分が何枚めくるのかを宣言します
そしてここから競りが始まります
順番に入札する権利が何巡もまわっていきますので、競り上げるか、ハードパス をします
入札といってもお金を支払う訳ではなく、”自分は何枚めくるのか”という枚数で競ります
落札者が決まったら、そのプレイヤーが宣言した枚数をめくっていくことになります
先述したように、髑髏をめくってしまうと負けになります
めくる時は、まず自分が伏せたタイルを全てめくらなければなりません
そして宣言した枚数分めくるまで(つい先程めくった自分の分も含まれる)、任意の他プレイヤーのタイルを1枚ずつ、
髑髏を出さずに宣言した枚数まで めくりきれたら、そのプレイヤーが一回分の勝利となります
これで1回戦分が終了し、各自出したカードを手札へと戻して、何回戦か繰り返して誰かが2回勝利したらそのプレイヤーがゲームの勝者です
もし髑髏をめくってしまった場合は、負けとなって1回戦分が終わり、加えてペナルティとして、
(今回出したタイルを手札へ戻してから)手札からランダムで1枚、ゲームから除外させられます
(そのタイルは誰も中身を見ません)
ルールはこんなところでしょうか
ブラフゲームの名作です
重版されていることからも、人気ゲームということが分かります
めくる時はまず自分のタイルを全てめくる必要があるため、普通は自分が薔薇しか置いてない時に入札するものだが、それを利用して自分は髑髏を出しているのに自身あり気に入札し、他プレイヤーには自分のは全て薔薇だと思わせて相手に競り落とさせる、などのブラフによる駆け引きが繰り広げられます
手札から髑髏が除外させられて もしそれがバレてしまうと、自分の武器は折れたも同然になります
かといってめくる権利を得ていかないと勝ちはないので、積極的に競りに参加する必要があります