ボードゲーム「カードライン:恐竜編/Cardline: Dinosaurs」の紹介で、ルールの概略を説明しています
”当ページは、Frédéric Henry氏、Asmodee社、Bombyx社、が権利を所有する著作物を利用しております。
© Frédéric Henry, © Asmodee, © Bombyx”
邦題 | カードライン:恐竜編 |
洋題 | Cardline: Dinosaurs |
作者 | Frédéric Henry |
作者の作品 | Frédéric Henry ・インベンターズ (2016) ・古代の建築士たち (2015) ・中世の建築士たち (2013) ・カードラインシリーズ ・タイムラインシリーズ など |
国内取扱メーカー | ホビージャパン |
発売年 | ・原作 2014 ・日本語版 2018 |
定価 | 2376 |
プレイ人数 | 2 – 8 |
BGG ベスト人数 | – |
プレイ時間 | 15 |
対象年齢 | 7 以上 |
BGG プレイ感 | 1.00 / 5 |
BGG 評価 | 6.1 / 10 |
BGG 全体ランキング | 5361 / 約13000 |
BGG ジャンルランキング | ファミリー: 1177 / 約1500 |
BGG カテゴリー | カードゲーム、教育 |
BGG メカニズム | – |
その他要素 | 恐竜、クイズ |
エラッタなど | – |
※上記データは 2018/7 時点 BGGへ
「ジュラシック・ワールド/炎の王国」、公開されましたね!
私はまだ観に行けてませんので、また恐竜テーマのボドゲを紹介します!
缶箱で、表面には凹凸加工がなされています
ゲーム内容は「カードライン:動物編」とほぼ同じで、気軽に楽しめるクイズゲームです
動物ではなく、恐竜の「平均全長・体重」がお題になっています
動物編ではあった「寿命」のお題がなくなりました
ゲームの流れは「動物編」をご覧頂くとして、ここではカードの内容を少し紹介します
というより、それくらいしか書く事がありません汗
それでは早速
カードが全部で110枚あります
カード絵はリアル系でとても美麗です!
有名どころの、
「トリケラトプス」、
「パキケファロサウルス」や、
「アンキロサウルス」、
「ブラキオサウルス」、
などなど
実は恐竜以外にも、昆虫や、
魚類、鳥類もありますよ
カードの左側には生息年代も表記されていて、
こんなに多くの年代に分かれています
ジュラ紀と白亜紀しか知らない・・・汗
スーパーファミコンの「46億年物語(Google画像検索、Wikipedia)」や、恐竜図鑑が大好きだった私ですが、全カードの1割くらいしか知っている恐竜がいませんでした汗
「動物編」もそうですけど、少年には高確率で喰いつきそうなテーマですよね
動物・恐竜図鑑と併せてプレゼントすれば、満面の笑みが見られそうな気がします
「動物編」と一緒に混ぜて遊ぶ事も実は出来たりしますよ